
きっとこんな私の夫となる人は、どんな苦境にもめげずたくましく、心の強さを持っている人かな?と思います。





空手の型は、一挙手一投足の動作を鍛錬し、いわゆる「武力」を培うのが目的とされています。
そして、ただ覚えて順序の通りに動くだけではなく、その姿勢を維持する事も大事です。
そのためには想像以上に身体の内側の筋肉(インナーマッスル)を使います。
インナーマッスルを鍛えることは、体型の維持や脂肪燃焼にもつながりますし、型の姿勢を維持することで普段
の 身体の姿勢も良くなります。
ダイエットしたい貴女、沖縄空手に挑戦してみませんか?


沖縄空手は、かつて征服されて武器を取り上げられた沖縄の人々が、自分や家族を守るために生み出し中国伝来
の武術と融合して発展してきた歴史がある武道です。
非力な人や女性でも科学的・道理的な稽古法を通じて技を実につけ、堂々と相手と戦うことのできる護身の術で
す。特に小林流の源流とも言われている首里手は「体力貧弱にして術に重きを置く痩方の者に適す」ともあり、
女性が護身術として身に付ける武道に最適です。
護身術を身に付けたい貴女は藤田道場へ!


沖縄空手は勝敗を重んじるスポーツ空手とは異なり、型の鍛錬を中心に行います。
型は、生と死の間で真剣に勝負してきた先達の「技」と「心」の積み重ねとして残されているもので、型を鍛錬
することはそのまま昔の達人達の想いと沖縄空手の歴史に触れることになります。
四方八方を敵に囲まれたと想定して創られた型などもあり、その中には実際的な攻防の技が組み合わされていま
すので、たとえ一呼吸と言えども疎かに出来ません。
鍛錬の日々の中で、磨かれていく身体、技、そして心を感じることが出来ると思います。
